今回は新型ノアのみんなの口コミを
- 良い口コミ
- 辛口な口コミ
に分けてまとめてみたいと思います!
- 内装に良い口コミが多い
- 実燃費も良い口コミが多い
- 走行性能はハイブリッドに辛口な口コミ
- 価格はガソリン車に良い口コミ
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//

この記事の目次
エクステリアの口コミ「3兄弟で一番上品な新型ノア」

まずはエクステリアから。見た目は好みの問題もあるので・・口コミを見ていくと
奇をてらったデザインでないことに好感を持てる
三兄弟の中では一番無難で飽きのこないデザイン
品が悪すぎなく、キリッとした所が良い
3兄弟のなかで フロント部分と テールランプ が一番好み
やっぱり比べるのは、同社ヴォクシーとエスクァイアでしょうね。ちょっと画像を見てみると・・


所謂オラオラ系というか・・主張の強いデザインとなってますね。
- エスクァイアやヴォクシーが苦手な人におすすめ
- 上品なミニバンに乗りたいならノア
って口コミが多かったですね。新型ノアに乗っているだけで・・上品さがぐんっとUPします(笑)。。
インテリアの口コミまとめ 3列目シートの収納方法に好印象!

次に内装・インテリアを見ていきましょう。Mサイズミニバンに求められるニーズが、
- 室内と後部座席の広さ
- 使い勝手と乗降性
- 3列目シートの乗り心地と収納方法
- そしてデザインと質
ってところですかね。各メーカーしのぎを削っているポイントばかりです。
では新型ノアの内装に対する口コミはいかほどに!?
良い口コミ「後部座席のロングスライドが◎」「数字以上に広く感じる」
ではでは新型ノアの内装に対する良い口コミを見ていくと・・
3列目までエアコン吹き出し口があって夏、冬も快適
二列目が広々と使えるのもすごく良い感じ
超ロングスライドが購入の決め手
数字以上に広く感じます。
車内の広さは数字以上!!って口コミも多いです↓↓
室内長 | 2930mm |
---|---|
室内幅 | 1540mm |
室内高 | 1400mm |
ライバル車のセレナやステップワゴンと「数字だけで」比較すると、狭いと思われがちですが・・実際感じる広さは数字以上!!是非試乗に行って確認したいポイントですね。



実際の試乗レポートがコレ↓↓3列シートの跳ね上げ式がいい感じで収納されるのが◎



後部座席の広さはもちろんのこと、超ロングスライドに良い口コミが集中しましたね↓↓

もう後部座席は広々!!って言うしか無いでしょう(笑)。最大810mmの超ロングスライドが好評ですね。

辛口な口コミ「質感が・・プラスチックっぽく安っぽい」
次にしっかりと新型ノアの内装に対する辛口な口コミもチェック!!
プラスチック感が強いですね
プラスチック感は存分に感じました…が、そんなもんでしょう
ティッシュが入る所があると言うことなし
プラスチックっぽい!安っぽい!って口コミがありますね。。どうでしょう。。

たぶん・・アルファードやヴェルファイアと比較すると・・安っぽく感じるのは仕方ないのかなと。後は価格とのバランスが要因かもしれまんせね。
僕自身は気になりませんでしたが。。内装に拘りたいなら特別仕様車がおすすめですね↓↓


特別仕様車”Si”W×BⅡ(ダブルバイビー2)なら内装も豪華になるので、是非ご検討してくださいね!

燃費の口コミまとめ 満足度はハイブリッド&ガソリン車ともに高い
次に燃費に対する口コミを見ていきましょう!もちろん実燃費です。
カタログ燃費をおさらいすると・・
ガソリン車2WD | 16.0km/L※JC08 |
ガソリン車4WD | 14.8~15.0km/L※JC08 |
ハイブリッド2WD | 23.8km/L※JC08 |
ハイブリッド4WD | – |
優秀な数字となっていますね。ライバル車には劣るのですが・・及第点以上でしょう。

ハイブリッドの実燃費「16~20km/L」

燃費は16~17.5です
ガソリンスタンドにめっきり行かなくなりました
平均16ぐらいでした
ハイブリッドの実燃費をまとめると・・・
- 16~20km/L
Mサイズミニバンとしては、上々の燃費性能でしょう!ガソリンスタンドにめったに行かなくなったって言葉が刺さりました笑
エコモードや運転技術によって実燃費は変動するのであしからず。。
期待値が高いだけに、満足度は超絶高い!とは言えませんが、十分な数字でしょう。
ガソリン車の実燃費「10~13km/L」

次にガソリン車の実燃費を見ると・・
街中メインなので10です。もっとのびそうです
十分です。街乗りで12km/Lです。
近場はリッター10km、郊外15km以上行けます。
ガソリン車の実燃費をまとめると・・・
- 10~13km/L
ハイブリッドとガソリン車の実燃費の差は・・おおよそ6~7km/Lといったところでしょうか!
価格とのバランスを考え、実燃費に対する口コミは満足度が高め。エコモードで走ればカタログ燃費まででるとの口コミもアリ!!
ハイブリッドとガソリン車・・迷っちゃいますね(笑)。

走行性能の口コミまとめ
ではでは新型ノアの走行性能の口コミを見ていきましょう!

良い口コミ「高速も100キロまでならOK」「家族を乗せて走る車」
まずは1.8Lハイブリッドからみていくと・・
家族を乗せて流れに沿って走る車という感覚であれば文句はない
高速も100キロまでなら何の問題もありません
次にガソリン車の良い口コミを見ると・・
100キロ程度で山道を走りましたが、安定感があり、かなり快適
街乗りでの走行性能は特に不満ない
共通して言えるのが、ファミリーカーとしては不満が無いということ。特にガソリン車は走行性能に対する良い口コミが多かったです。
ただし・・ライバル車との比較や走りを求めると・・辛口な口コミがあるのも事実です。
辛口な口コミ「非力です」「ライバル車に差を付けられている」
新型ノアの走行性能に対する口コミは、辛口な口コミが多いのも事実↓↓
セレナやステップワゴンに大きく差がつけられているんじゃないでしょうか?
非力です。坂道 高速ではストレスが溜まります
全体的に 非力ですが 馴れます
エコモードは加速ダルすぎて使ってません。
エコモードだと、発進加速がかなりもっさり
特にハイブリッドがライバル車比較で差を付けられている・・って口コミがちらほら。。
確かに試乗レポートに行った際、セレナ&ステップワゴンより・・若干もっさり感を感じたのは事実です。
もちろん日常シーンで不満になることはありませんが。。是非試乗に行って乗り比べて見てほしいですね。
ガソリン車は良い口コミも多く、エコモードだとちょっとパワー不足かなと。燃費優先ならエコモード、走りを求めるんらノーマル以上がおすすめですね。

乗り心地の口コミまとめ
次に乗り心地についての口コミをまとめて見ていきましょう!

良い口コミ「後部座席の子どもと普通に会話出来る」

コーナーの安定も歴代最高です
高速道路でも後部座席の子どもと普通に会話出来る
子供の車酔いもなくなりました 低床のおかげ
ハイブリッドはもちろんのこと、ガソリン車の静粛性も良い口コミが目立ちました。
先代モデルのフワフワ感は薄れ、子供が車酔いになるのも少なくなったって口コミも。
乗り心地もモデルチェンジで改善されています。是非試乗に行って体感してくださいね。
辛口な口コミ「ハイブリッドのモスキート音が・・」
次に辛口な口コミを見ると・・
ハイブリッドは低速でモスキート音がきつくて無理でした
ガソリン車への辛口な口コミは少なかったですね。ハイブリッドでいくつかあったのが・
- ハイブリッドのモスキート音
キーンって感じの音ですね。気にならないといえば・・気にならないのですが、慣れないといけないことかもしれません。
試乗レポートに行った際は、僕は気にならなかったのですが。。
価格設定の口コミまとめ
最後に価格設定に対する口コミを見ていきましょう!グレード別価格をおさらいすると・・
HYBRID X | 3,003,480円〜 |
---|---|
HYBRID G | 3,160,080円〜 |
HYBRID Si | 3,286,440円〜 |
特別仕様車HYBRID Si“W×BⅡ” | 3,380,400円〜 |
ハイブリッドモデルの価格帯は、3,003,480円~3,380,400円となっています。
X | 2,509,920円〜 |
---|---|
G | 2,773,440円〜 |
Si | 2,762,640円〜 |
特別仕様車Si“W×BⅡ” | 2,856,600円〜 |
特別仕様車Si“GR SPORT” | 3,246,480円 |
ガソリンエンジンの価格帯は、2,509,920円〜3,246,480円となっていますね。
特別仕様車を除いて、ハイブリッドとガソリン車の価格差をみると・・40万円~50万円ほど割高になっています。

ハイブリッドの価格設定「高いけど・・仕方ないかな」
高いっすね。このサイズでこの装備ならまぁ仕方ないか…
コスパは良いと思います
ハイブリッドモデルの価格帯は、3,003,480円~3,380,400円となっています。
安全性能や先進技術が盛りだくさんなので・・仕方ない!って口コミが多数でしたね。
モデル末期ということで、値引き幅も拡大傾向にあります。値引き交渉はしっかりと行いましょう!!

ガソリン車の価格設定「コスパ抜群」「満足感高め」
ちょっと高め?でも満足しています。
コスパ抜群 ハイブリッドを選ぶ理由なし
ハイブリッドとガソリン車の価格差をみると・・40万円~50万円ほど。
口コミでも「コスパ抜群」って言われていますから。。実燃費も悪くないので、ガソリン車は狙い目でしょう!

まとめ 長く乗りたいミニバン!買ってよかった!


新型ノアの良い口コミと辛口な口コミをまとめて見ていきました。まとめると・・
- 内装に良い口コミが多い
- 実燃費も良い口コミが多い
- 走行性能はハイブリッドに辛口な口コミ
- 価格はガソリン車に良い口コミ
といった結果に。新型ノアって内装の使い勝手が優秀なのです。シートアレンジから広さまで、ユーザーニーズに合ってるのでしょう。
走行性能は及第点。ミニバンと考えれば十分なんじゃないのかなと。ファミリーカーですから。。。
価格はガソリン車に良い口コミが集中しました。価格と装備、性能のバランスが良いのでしょうね。
是非この記事を参考に、試乗に行って体感してくださいね。
VIVAミニバン!!
- 新型ノアの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- 乗り出し価格は総額360万円!値引き込みで320万円!
- 評価は84点。改善点はテールゲート!ファミリーユースに最適化
- 良い口コミ&辛口な口コミまとめ。走行性能は厳しい評判
- 内装を画像を35枚でレビュー!後部座席のシートアレンジは絶品!
- MORECOOLSTYLでドレスアップ。MULTI UTILITYがおもしろい!
- おすすめグレードを決定!ニーズに合わせて2パターンを提案
- ”Si”と”G”の違いって何?グレードによる見た目の違い
- 特別仕様車”Si”W×BⅡが発売!違いと専用装備
- “GR SPORT(スポーツ)”評価。専用エクステリア&インテリア
- おすすめカラーを決定!アバンギャルドブロンズメタリック!
- 燃費はハイブリッドで23.8km/L、ガソリン車16.0km/L。
- 車体・室内サイズをライバル車(セレナ・ステップワゴン)と比較
- 価格をライバル車(セレナ・ステップワゴン)と比較。
- 2020年にフルモデルチェンジへ!ミニバン最高クラスの低燃費へ
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
画像テキスト引用TOYOTA公式HP
あなたの愛車って、実は・・結構高いんです!信じられないなら45秒で下取り価格を調べてみてください↓↓
愛車の査定相場が【今すぐ】わかっちゃいますよ↓↓

30秒ほどで愛車の価値が分かるので、今すぐチェックしてくださいね!
かんたん車査定ガイド