今回は新型ノアの車体・室内サイズをライバル車と比較していきましょう!

新型ノアの登場だね!
兄弟分のヴォクシーとともに、Mサイズミニバン市場を引っ張る新型ノア。
では、新型ノアの車体・室内サイズと価格をセレナe-POWERと比較していきましょう!
- 5ナンバー登録がなくなった新型ノア
- 日産、ホンダ、トヨタのMサイズミニバンはほぼサイズは同じ
新型ノアの車体・室内サイズ


新型ノア | 車体・室内サイズ |
---|---|
全長 | 4695mm |
全幅 | 1730mm |
全高 | 1895-1925mm |
室内長 | 2805mm |
室内幅 | 1470mm |
室内高 | 1405mm |
車両重量 | 1600kg-1670kg |
ホイールベース | 2850mm |
最小回転半径 | 5.5m |



室内高1405mmはイイね!子供が立てるくらいだね
ハイブリッドの車両重量が1,670kgとガソリン車1640kgより若干重め。最小回転半径はハイブリッドも5.5mとなっていますね。室内サイズもハイブリッドとガソリン車は同じサイズになっているのもGOOD!
E-Fourは全高が1925mmとなっています。そして新型ノアのサイズにおいて最大の特徴は、5ナンバー登録のサイズがなくなったということでしょう!
では数字だけ見ても分かりづらすぎるので、ライバル車と車体・室内サイズを比較していきましょう!
ライバル車のサイズ比較!
それではライバル車となる国産Mサイズミニバンのサイズと比較していきたいと思います。
今回比較するのは、
- セレナ
- ステップワゴン
上記2車種です!
そして同社トヨタのアルファードとも比較してみたいと思います!
新型ノアと新型セレナの車体・室内サイズを比較 室内長に大きな差がある




サイズ比較 | セレナ | ノア |
---|---|---|
全長 | 4690-4765mm | 4695mm |
全幅 | 1695-1715mm | 1730mm |
全高 | 1870mm | 1895-1925mm |
室内長 | 3145mm | 2805mm |
室内幅 | 1545mm | 1470mm |
室内高 | 1400mm | 1405mm |
車両重量 | 1780-1790kg | 1600kg-1670kg |
ホイールベース | 2870mm | 2850mm |
最小回転半径 | 5.7m | 5.5m |



大きなポイントは室内長だね。。
車体サイズは同等ですね。大きく差があるのは、室内長となりました。
- ノア 室内長2805mm
- セレナ 室内長3145mm
あくまでも数字だけの話ですが、新型セレナの方が室内は広いという結果に。是非試乗に行って比較してみるのも面白いですよ!!
新型ノアと新型ステップワゴンの車体・室内サイズを比較 全長に違い




サイズ比較 | ステップワゴン | ノア |
---|---|---|
全長 | 4800-4830mm | 4695mm |
全幅 | 1750mm | 1730mm |
全高 | 1840-1855mm | 1895-1925mm |
室内長 | 2845mm | 2805mm |
室内幅 | 1545mm | 1470mm |
室内高 | 1410mm | 1405mm |
車両重量 | 1710-1840kg | 1600kg-1670kg |
ホイールベース | 2890mm | 2850mm |
最小回転半径 | 5.7m | 5.5m |



新型ステップワゴンの方が、車体サイズ大きく感じるね!
新型ステップワゴンになって、車体サイズが若干大きくなりました。アルファードとまでは言いませんが、新型ノアと比較しても大きさを感じます。
室内サイズも若干ですが、新型ステップワゴンの方が広め。ぜひ試乗に行って乗り比べてほしいですね。
新型ノアと新型アルファードの車体・室内サイズを比較 一回りやっぱり大きいね-




サイズ比較 | アルファード | ノア |
---|---|---|
全長 | 4935-4950mm | 4695mm |
全幅 | 1850mm | 1730mm |
全高 | 1950mm | 1895-1925mm |
室内長 | 3210mm | 2805mm |
室内幅 | 1590mm | 1470mm |
室内高 | 1400mm | 1405mm |
車両重量 | 2090-2240kg | 1600kg-1670kg |
ホイールベース | 3000mm | 2850mm |
最小回転半径 | 5.6m | 5.5m |



やっぱりデカイねアルファード(笑)
当たり前ですが、車体サイズは一回り大きいですね。室内サイズも幅が広いので、体感的な広さは大きな違い。
車両重量も大きく違います。ノアがどれだけ軽量化されているのか分かりますね-!
まとめ 室内長にライバル車と差がある


新型ノアの車体・室内サイズをライバル車と比較していきました。まとめると・・
- ライバル車より室内長が短め
- 数字上ライバル車より室内は狭い
- 車体サイズは新型ステップワゴンが大きめ
といった結果に。あくまでも数字だけの話なので、実際に体感的な広さとは違いますが。。。
新型ノアの特徴といえば・・ロングスライドでしょう。


各メーカーシートアレンジは多彩になってきています。使いたい方によって感じる広さは大きく変わってきますね。
是非試乗に行って使い勝手&シートアレンジを体感してくださいね。どう使うかはアナタ次第です!!
VIVAミニバン!!
画像テキスト引用TOYOTA公式HP