現行モデルが3代目となるトヨタの大人気ミニバンであるヴォクシー。そんな兄弟の次のフルモデルチェンジは2020年となるようです!
しかし、今回のフルモデルチェンジではトヨタの販売店統合の流れから
- ヴォクシー
- ノア
- エスクァイア
の3車種が統合すると言われております!!!(噂ではヴォクシーが残るとかなんとか・・)
2代目から3代目でも大きくデザインが変わってますし、統合すると言われる4代目のデザインもかなり気になるところ。。
どんなフルモデルチェンジの内容になるのか!さっそく見ていきましょー!
- ヴォクシー、ノア、エスクァイアの3モデルが統合される
- TNGA(Toyota New Global Architecture)採用
- 更なる燃費面向上は間違いなし
- エクステリアと内装のデザインは大きく変更されそう
- 発売は2020年
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//

この記事の目次
2020年発売!4代目「ヴォクシー」フルモデルチェンジによる変更点
ヴォクシーもいよいよ6年の時を経てフルモデルチェンジとなるか!(ノア、ヴォクシーと新型エスクァイアも統合してフルモデルチェンジ!)
今回の新型ヴォクシーのフルモデルチェンジの内容は
- TNGA(Toyota New Global Architecture)採用
- 更なる燃費面向上
- エクステリアと内装のデザイン変更
こんな感じ!フルモデルチェンジということでデザインも大きく変更されるんじゃないでしょうかね~

TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)採用
まずフルモデルチェンジされる4代目の新型ノア、ヴォクシーにはTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)が採用されるのは間違いないでしょう!


このGA-Cというプラットフォームによって作り出される体幹が
- 広い室内
- 高い空力性能
- 低重心
- 高い剛性
これらによって、ネクストレベルのミニバンへ室内も走りも導いてくれそうです!

燃費はさらに向上していくこと間違いなし
現行の新型ヴォクシーのハイブリッドシステムも十分すぎるほど低燃費で低排出ガスとなっているのですが。。。

アトキンソンサイクル、クールドEGR(排出ガス再循環システム)、電動ウォーターポンプなどの採用により、低燃費を実現します。
4代目は確実にこの先代モデルを越えなければいけないということで、
- ハイブリッドモデルで24.0km/L以上
- ガソリンモデルで17.0km/L以上
まず鉄板でこれ以上の燃費向上は間違いないなし!
そもそも現行のセレナやステップワゴンには負けれらないでしょうし、新しいプラットフォームを搭載することによって3代目のノアやヴォクシーが登場したときのように4代目新型ノア、ヴォクシーで一気にライバルたちを引き離すことも考えられます。

シーケンシャルランプ(ウィンカー)採用
そしてトヨタのCH-Rやハリアー(SUV)では既に採用されているシーケンシャルランプ(ウィンカー)も採用もありそう。

この機能を付けることによって更に高級感を醸し出すエクステリアになっていくのではないでしょうか!
デザインの変更は大きく変わる可能性大。
そして気になるデザイン(見た目)の変更点!

2代目から3代目のマイナーチェンジのときも大きくデザインが一新されましたから、4代目も大きく一新されてくるでしょう!
とても楽しみであります!
※詳細情報が出次第こちらの記事でアップしていきます!

内装(インテリア)は向上の余地ありか!?
ヴォクシーのインテリア部分に関しては、既に3代目現行モデルで
- 居住性の良さ
- 乗り降りのしやすさ
- 使い勝手の良さ
すべてが高いレベルで実現されてはいますが。。。



ただし!若干の向上の余地として考えるならば、高級感をもう少し上げて欲しいというところじゃないでしょうか。このあたりを次のフルモデルチェンジで解決してくるのか!期待して待ちたいと思います!
高級ラインのエスクァイアがグレードに組み込まれるか
その内装の高級感はもしかすると現行エスクァイアにヒントがあるかもしれません。



ヴォクシー、ノア、エスクァイアの3つのモデルが統合されるようなことがあれば、ヴォクシーのグレードの中に、本革シートなどの上位グレードとしてエスクァイアのような高級ラインが組み込まれてもおかしくはありませんよね~
どうなるのか楽しみです!
現行ヴォクシーがお買い得!?2020年8月の値引き相場は30万円~35万円
と、ここまでヴォクシーのモデルチェンジ情報をまとめてきましたが、フルモデルチェンジを控えたモデル末期の車種というのはお買い得状態になりますよね!

ずばりモデル末期に向かっていく車種というのはディーラーさんとの値引き交渉がしやすくなるということです!
確かに新しいモデルも気になるけど「今のボクシーが好きだ」「今のデザインが気に入っている」なんて人にとってはゴールデンタイムのようなものでしょう(笑)値引き額が大きくなっているときに購入することをオススメします!
ちなみに現在のヴォクシーの値引き額相場は30万円~35万円となっています。

ご参考までに!
まとめ ~価格帯は現状と大きく変わらずか~

以上、2020年にフルモデルチェンジを行う新型ヴォクシーのフルモデルチェンジ情報、そして現行モデルの情報をわかっている限りお伝えしました!
まとめておくと、
- ヴォクシー、ノア、エスクァイアの3モデルが統合される
- TNGA(Toyota New Global Architecture)採用
- 更なる燃費面向上は間違いなし
- エクステリアと内装のデザインは大きく変更されそう
- 発売は2020年
といったところでしょう!
価格帯は現行モデルとさほど変わらず、¥2,500,000~¥3,300,000くらいではないでしょうか。
ミドルサイズということもあり”売れ選”なことに間違いはないでしょうから、まわりのミニバンサイズやラインナップに大きな違いがなければ、ヴォクシー自体にも大幅な価格変更はないと思われます!
というより、、もしかしたら名前も完全に新しくなったりして!?
どちらにせよ目が離せませんな~
詳細情報はまたこの記事にてお伝えしていきます。
vivaミニバン~
- 新型ヴォクシーの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- 乗り出し価格は¥3,556,077!ガソリン車ZSで見積もりやってみた
- 最新モデルチェンジ情報まとめ!統合してどうなる!?
- みんなの口コミまとめ!辛口意見までチェック
- オリジナル評価レビュー!評価点は83点です
- 内装を大量画像でレビュー!グレード別の装備の違い
- おすすめグレードは「ガソリンのV」か「ハイブリッドのZS」
- おすすめカラーはブラックorブラキッシュアゲハガラスフレーク
- 燃費をライバル車と比較!実燃費まとめ
- 【グレード別】価格をライバル車と比較
- サイズをMサイズミニバンのライバル車と比較
- 特別仕様車”煌(きらめき)Ⅱ”をレビュー!ベース車両との違い
- ZS“GR SPORT(スポーツ)”をレビュー!ベース車両との違い
- カスタムパーツ&アクセサリー(モデリスタ&TRD)を紹介
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
画像出典TOYOTA公式HP
あなたの愛車って、実は・・結構高いんです!信じられないなら45秒で下取り価格を調べてみてください↓↓
愛車の査定相場が【今すぐ】わかっちゃいますよ↓↓

30秒ほどで愛車の価値が分かるので、今すぐチェックしてくださいね!
ナビクル車査定