今回は新型フリードのオリジナル評価レビューです!
試乗レポート&改善点まで完全勝手にオリジナル評価をお届けします!
ってことで早速いってみましょー!
- 新型フリードの総合評価は★4つ!
- 実際に試乗してみたらマジで走行性能は良かった・・・
- 改善点の要望は価格面とカラーラインナップの拡充
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//

この記事の目次
新型フリードがおすすめ人はこんな人!
まず、新型フリードがおすすめなのはこんな人達になります!

- 家族が安心して乗れる車がいい
- 妻が安心して運転できる扱いやすいサイズ感のミニバンがいい
- 経済的な低燃費車がいい
- 荷物がたくさん載せられるといい
- 小さくても力不足を感じない走行性能は欲しい
いやいや安心してください。
新型フリードは上記要望をすべて満たしてくれるミニバンなんですよ!
FREED(フリード)とFREED+(フリード+)の違いって何?
ちなみに新型フリードには、ハイブリッド車・ガソリン車に限らず
- FREED(フリード)
- FREED+(フリード+)
という二種類があります。
違いは3列目シートがあるか、ないかの違いです。


- FREEDは3列目シートがある
- FREED+は3列目シートがない
ということで覚えておいてくださいね!
新型フリードの総合評価は80点!
ということでいっちゃいましょう!
じゃじゃん

- 新型フリードのオリジナル評価
エクステリア | |
---|---|
インテリア | |
燃費 | |
走行性能・乗り心地 | |
価格 | |
総合評価 |
★4つのオリジナル評価点は80点!
その通り!
大きさの割に室内が広く感じられたことや走行性能にはかなり好印象を持ちましたよ~
細かく見ていきましょう!
新型フリードのエクステリアは”シンプルでホンダらしい”
フリードのエクステリアですが、マスクはホンダらしいデザインの切れ長のヘッドライトに機能的でシンプルなグリルが特徴的。

そのマスクから流れるサイドのラインは前ドアからスライドドア、テールランプへと流れるようにひかれ、キビキビとした快活な走りを期待させてくれます。

フリードのかっこいい(かわいい)ポイントは斜め後ろから見るテールランプとバックドアとの組み合わせです。

テールランプはシャープなデザインで、そこに斜めのラインの入ったバックドアがマッチしてデザイン性を引き立てています。
ボディーカラーの設定は9色のラインナップ。
このフリードの軽快でアクティブなデザインにあうポップなカラーリングで遊んじゃうことをオススメしています♪
星4つ!

新型フリードのサイズ表

全長 | 4265mm |
---|---|
全幅 | 1695mm |
全高 | 1710-1735mm |
室内長 | 3045mm |
室内幅 | 1455mm |
室内高 | 1275-1285mm |
車両重量 | 1350-1490kg |
ホイールベース | 2740mm |
最小回転半径 | 5.2m |
全長4265mmとコンパクトサイズで運転しやすいですよね~
それでいて室内長3045mmは圧巻の室内空間の広さでしょう!
内装は実用性が高く室内空間は広い!

ホンダフリードの内装は実用性を遊び心で満たしたものとなっています。収納スペースはたっぷり用意されており小物類の置き場所には困りません。




運転席はしっかりとした質感のシートに操作しやすいインパネ&コンソールはドライブ中のストレスを軽減してくれそう!

後部座席はキャプテンシートを選択すればウォークスルーとなっており、大人数での利用しても車内でのコミュニケーションが取りやすくなっています。

シートアレンジが多彩で倒してフラットにすればそのままお休みスペースとしての活用も可能です。


大人二人までなら車中泊も可能な居住空間になっています。ラゲッジルームも広く、3列目シートを収納すると自転車を積むことのできる空間が現れます。

またフリード+では空間を有効活用出来るよう、ラゲッジルームが上下で仕切られるようになっています。

これにより収納量が格段に増えることになります。もちろん背の高い荷物は仕切り板を外せば全く問題もありません!
とにもかくにも実用性高し。
たまに聞く「安っぽい」なんて意見もなんのその。私が実際に試乗で見たときにネガティブな要素は一切見当たりませんでしたね~
ってことで★4.5です!

燃費面は優秀なハイブリッド&納得のガソリン
新型フリードはもちのろんで、ガソリン車とハイブリッド車が用意されています。

ガソリン車2WD | 19.0km/L |
ガソリン車4WD | 17.6km/L |
ハイブリッド2WD | 26.6~27.2km/L |
ハイブリッド4WD | 25.2km/L |
実際の燃費の口コミも上々の結果↓
- ハイブリッドモデル
・ 燃費に悪い渋滞だらけの道路ですが、15km/L以上にはなってますのでまずまずかと。
・1回目の給油、ほとんど片道14kmの通勤のみですが、18km/Lでした。給油後の今は19km/Lは超えそうです。十分に満足。
・市街地を走ってリッター20。郊外を走ってリッター30。高速を90キロで走ってリッター26です。素晴らしいです。
- ガソリンモデル
・若干の坂道なども合わせて現在15.5km/Lを表示しています。平坦な道だけであれば20~30km走って17km/Lを表示していました。
・高速半分、市街地半分の500km位の走行でメーター読み平均15.9km/l。
ハイブリッドはみんなの満足度も高く、ガソリンエンジンはみんなそこそこ納得という結果に。
これは好印象な結果と言えるでしょう!

試乗レポート!走行性能と乗り心地は・・・
そして走行性能や乗り心地ですが、実際に試乗してきましたよ!

事前に新型フリードの走行性能や乗り心地は良い口コミばかり目にしていました↓
極めて直進安定性が高いです。
とにかく、軽やかでクイクイ曲がる感覚です。
知らない間にスピードが出ているので、動力面での不足はありません。
乗り心地固めという評判ですが、タイヤが65なのもあってか、むしろ程良いくらいです。
静か、ハイブリッドでうるさくなくなり、3列目とも会話ができる。
走行時の静粛性は高いように思います。
音が静かだったのが印象的でした。
町乗りでしので十分な乗り心地です
フワフワせずしっかり接地してる感じ、サス固めが好きなので気にならない。
なので、逆に懐疑的に「ホントに~?」ってスタンスで試乗したのですが・・・
結果から言うと口コミ通り、大満足の試乗となりました!
試乗モデルはガソリンエンジンでしたが、
- 意外すぎるほどの静粛性
- 安定した直進性
- 1.5Lとは思えない充実のパワー
- ホンダ特有のちょっと硬めの乗り心地
といった感じで、街乗りならばノンストレスで乗れることは間違いないと言えるでしょう!
でも柔らかいフワッとした乗り心地が好きな人には合わないかな~(というよりこのサイズだとそんな乗り心地の車種は見当たりませんがww)
カーブや右左折の際もキビキビした走りをしくれますし、かなり私好みの走行性能に感じました!
星5つ!といきたいところですが、ガソリンしか乗ってないので★4.5です!

是非一度試乗してみて欲しい!心からそう思える1台でしたね~
私ももう一度!今度はハイブリッドに乗ってみたいです!

価格面はもう少し安くなればライバル車に勝てるのでは・・・
そして価格面です。

HYBRID B | 2,256,000円〜 |
---|---|
HYBRID G・Honda SENSING | 2,496,000円〜 |
HYBRID EX | 2,656,000円〜 |
HYBRID Modulo X Honda SENSING | 3,130,920円〜 |
フリード+ HYBRID B | 2,276,000円〜 |
フリード+ HYBRID G・Honda SENSING | 2,516,000円〜 |
価格帯は2,256,000円〜3,130,920円。
B | 1,880,000円〜 |
---|---|
G | 1,980,000円〜 |
G・Honda SENSING | 2,100,000円〜 |
Modulo X Honda SENSING | 2,830,680円〜 |
フリード+ B | 2,000,000円〜 |
フリード+G・Honda SENSING | 2,120,000円〜 |
価格帯は1,880,000円〜2,830,680円となっています。

みんなの口コミでは驚くことに「性能面を考えれば納得の価格」(ガソリンもハイブリッドも)という意見ばかりだったのですが、、、私的には
もうちょっと安くなりませんか~
というのが正直なところです(笑)
ということで、ここは★3.5!
改善点はコレ!価格とカラーラインナップ!
イエス。
しかし!
しっかり改善点も要望しておきます。
改善点要望① もっと安くしてください
やっぱりね。さっきも言いましたけどね。
もうちょっと安くしてくださいよ!(←しつこいwww)

現状ライバルの新型シエンタのほうが約10万円ほど安い価格帯ですが、逆にシエンタより10万円安い価格帯にしたらめっちゃ売れると思うんですよね。。。
だとしたらなんとかオプション部分で・・・
例えばナビは標準装備で付いている状態にするとか・・・
ねぇ。。
なんとかなりませんか!(笑)

改善点要望② カラーラインナップの拡充
もう一つはカラーラインナップの拡充です。
現状新型フリードは全9色のラインナップでミニバンの中では豊富なカラーラインナップではあるんですが、、、

ライバルの新型シエンタにはツートーンモデルもあるんです!

負けてられないでしょう!
フリードもツートーンいきましょう!デザイン的にも合うと思うんですよね~
次のマイナーチェンジに期待します!


まとめ 満足度の高いファミリー向けミニバン
以上、今回は新型フリードのオリジナル評価レビューをしてきました!




エクステリア | |
---|---|
インテリア | |
燃費 | |
走行性能・乗り心地 | |
価格 | |
総合評価 |
総合評価は星4つの80点!
唯一当サイトで★3.5とした価格面に関しても、みんなの口コミではそこまで不満の声は聞こえてこず。
まぁそれだけ性能がいいって証ですよね~
- 低燃費
- 走行性能良し
- 実用性良し
ってことで、ファミリー向けのミニバンとしてはとても満足度の高いミニバンだということです!
お父さんもお母さんも子供達も満足できたら最高やん!
それでは、また!
vivaミニバン~
- 新型フリードの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- 乗り出し価格は¥3,021,602!ハイブリッドで見積もりやってみた
- 最新モデルチェンジ情報まとめ!変更点まとめ
- みんなの口コミまとめ!辛口意見までチェック
- オリジナル評価レビュー!評価点は80点です
- 内装を大量画像でレビュー!後部座席が好印象
- おすすめグレードは「ハイブリッドGホンダセンシング」
- おすすめカラーはブルーメタリック or シトロンドロップ
- 燃費をライバル車と比較!実燃費まとめ
- 【グレード別】価格をライバル車と比較
- サイズをSサイズミニバンのライバル車と比較
- モデューロXをレビュー!ベース車両との違い
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
あなたの愛車って、実は・・結構高いんです!信じられないなら45秒で下取り価格を調べてみてください↓↓
愛車の査定相場が【今すぐ】わかっちゃいますよ↓↓

30秒ほどで愛車の価値が分かるので、今すぐチェックしてくださいね!
かんたん車査定ガイド