今回は新型フリード(ハイブリッド&ガソリンエンジン)のみんなの口コミをまとめていきます!
しっかりと
- 良い口コミ
- 辛口な口コミ
両方を見ていきましょう!
レッツゴー!
- エクステリアはシンプルなデザインが気に入られている
- 内装は大きさのわりに広く、実用性が高評価
- ガソリンモデルは見た目も内装も辛口意見が散見される
- 燃費面はガソリンもハイブリッドもオーナーさんの満足度高い
- 走行性能はガソリンもハイブリッドも直進性良く、静粛性も高い
- 価格面に対する不満は全体的に少ない
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//

この記事の目次
新型フリードの良い口コミ
それではまずは新型フリードの良い口コミから見ていきます。

ハイブリッドの良い口コミ「大きさのわりに広く感じる作り」
5ナンバー枠に収まり普段使いがラクチンで、短い全長といい奥様も安心のサイズ感。このサイズでキャンプやゴルフも行ける積載性。
ライバルのシエンタが、インパクトのあるデザインなため、地味と取られますが、飽きのこないデザインで、私は好きですね。
今回のモデルはエアロパーツを付けなくてもカッコいいデザイン
メーターとナビが離れていて最初は変なデザインだと思いましたが、運転してみるとメーターが前は凄く良い。
価格なり、といったクオリティーだと思いますが、スッキリとしたインパネ周りなど、先代よりも上質感は向上していると思います。
車の大きさのわりに、広く感じる作りになっています。運転席、助手席からはとても見晴らしがいいです。
中、長距離ではエアコンをガンガンつけてもリッター20km程度走ります。思ったよりは燃費はいいです。
実質の燃費はほぼ同じ印象です。車両重量を考えるとi-MMDのシステム効率の良さが際立ちます。
極めて直進安定性が高いです。
とにかく、軽やかでクイクイ曲がる感覚です。
知らない間にスピードが出ているので、動力面での不足はありません。
乗り心地固めという評判ですが、タイヤが65なのもあってか、むしろ程良いくらいです。
静か、ハイブリッドでうるさくなくなり、3列目とも会話ができる。
ホンダセンシングありということで、値段は高めですが、かなり頑張ってもらいました。
価格的に実質コミコミ250万ほどで購入できる車としては大変コスパの高い車かと思います。
ちょっと高いですがホンダセンシングの出来が良いのでちょーどいいのかな、少なくともライバルの現行シエンタよりは全然いいのは確かですね
ガソリンエンジンの良い口コミ「意外と静粛性に優れている」
前からみると個人的に好きです。
エアロなしノーマルでも、青色が似合っていてカッコいいです。
高級感はありませんが安っぽいわけでもなく満足です。
2列目はキャプテンシートにしましたが後ろの荷物に手が届くし子供をチャイルドシートに乗せて車内の移動で運転席に行けたりするので正解だったなと思っています。
走行距離879km時点での燃費は14.24km/l。カタログスペック費75%なので想定通り。
走行時の静粛性は高いように思います。
音が静かだったのが印象的でした。
町乗りでしので十分な乗り心地です
フワフワせずしっかり接地してる感じ、サス固めが好きなので気にならない。
車検前くらいに乗り換えてしまう人はガソリン車がオススメです
飽きのこないシンプルなデザインが気に入られている!
見た目(エクステリア)に関しては、やっぱりライバル車のシエンタと比べている人が多数でした。


やはり、
- シンプルなデザインが好きな人はフリード
という方程式があるようですねww

新型フリードは大きさのわりに室内が広い
あと良い口コミで多かったのは、見た目のわりに室内が広いということ。



やっぱりバッテリーシステムの小型化&1列目シート下に移動したのが良かったんですよね~

良くできたミニバンです♪

ハイブリッドもガソリンも走行性能の評判はかなりイイ!
あと良い口コミを見ていて印象的だったのは、ハイブリッドもガソリンも走行性能や乗り心地部分に関しては満足度が高いなぁという点です。

実際に私も試乗でガソリンモデルを運転しましたが、1.5Lのエンジンとは思えない力強さとキビキビ感を感じました。
みなさんの口コミにもあったように直進性も快適ですし、おもったより静粛性も高い(笑)率直にいいミニバンだなぁ~という印象。
でも口コミを見ているとガソリンモデルよりもハイブリッドモデルの走行性能のほうが圧倒的にべた褒めの人多数でしたからね。。
ハイブリッドも乗ってみたいですな(笑)
新型フリードの辛口な口コミ
続きましては新型フリードの辛口な口コミもしっかり見ていきましょう!

ハイブリッドの辛口な口コミ「価格が強気の設定」
好みの問題なのですが初代のエクステリアが一番綺麗だったと思います。
ハイブリッドモデルは2列目の足下が盛り上がっていて、シートの高さが少し足りない感じですが、大きな問題はないと思います。
ワインディングを気持ちよく走りたい人、アクセルレスポンスを重視する人はフリードでは満足できません。
Bセグに300万!?と思いながら購入しましたが、小さな不満はあるものの、総じて気に入っています。
内装の質感などからするとやや価格設定が高め(強気)かなと思います。
ガソリンエンジンの辛口な口コミ「エクステリアと内装に不満」
居住性のためかピラーが立ちすぎている印象。
素のフリードは地味で微妙‥の一言。
テールランプのデザインが悪くて残念。
好きではないデジタルメーター、後ろにないエアコン吹き出し口、灯りのないバニティミラーなど。値段相応こんなものなの?という感じ。
Aピラーは太く位置が悪く死角が大きいです。
不満なのは、ディスプレイに毎回の運転時間が表示されないこと。
街乗りで約10Km/Lです。ガソリン車なので仕方ないですねー。
通勤での不満は特にないが、高速ではエンジン回転がかなり上がる。
少し高いかな?
意外だったのはハイブリッドもガソリンも燃費面と価格面に辛口意見は少ない
全体的にハイブリッドモデルよりもガソリンモデルのほうが辛口意見が多くなる結果に。(っていうかハイブリッドはマジで辛口意見少ないwww)
これは同じくホンダの新型ステップワゴンにもいける現象でしたね。

しかも意外だったのは価格面に対する不満が少なかったことです。
性能を考えればコストパフォーマンスには納得しているという人が多かったんですよね~
また燃費面に関してもオーナーさんはみなさん納得or満足している印象でした!

まとめ 愛されているコンパクトミニバン!
以上、新型フリードの口コミをまとめてみました!



まとめると、
- エクステリアはシンプルなデザインが気に入られている
- 内装は大きさのわりに広く、実用性が高評価
- ガソリンモデルは見た目も内装も辛口意見が散見される
- 燃費面はガソリンもハイブリッドもオーナーさんの満足度高い
- 走行性能はガソリンもハイブリッドも直進性良く、静粛性も高い
- 価格面に対する不満は全体的に少ない
といった感じでした!
全体的にユーザーさんから愛されているコンパクトミニバンだな~ということが感じられましたね~
あとは走行性能に良い口コミが集まっていることやシンプルな見た目を気に入っている人が多いこと、そしてガソリンモデルの方が辛口意見が多いことなど、同じくホンダの新型ステップワゴンの口コミ意見と似ているのが印象的でしたね~
これがホンダのミニバンか~
面白いですね!
vivaミニバン!
- 新型フリードの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- 乗り出し価格は¥3,021,602!ハイブリッドで見積もりやってみた
- 最新モデルチェンジ情報まとめ!変更点まとめ
- みんなの口コミまとめ!辛口意見までチェック
- オリジナル評価レビュー!評価点は80点です
- 内装を大量画像でレビュー!後部座席が好印象
- おすすめグレードは「ハイブリッドGホンダセンシング」
- おすすめカラーはブルーメタリック or シトロンドロップ
- 燃費をライバル車と比較!実燃費まとめ
- 【グレード別】価格をライバル車と比較
- サイズをSサイズミニバンのライバル車と比較
- モデューロXをレビュー!ベース車両との違い
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
あなたの愛車って、実は・・結構高いんです!信じられないなら45秒で下取り価格を調べてみてください↓↓
愛車の査定相場が【今すぐ】わかっちゃいますよ↓↓

30秒ほどで愛車の価値が分かるので、今すぐチェックしてくださいね!
かんたん車査定ガイド