今回はホンダ新型オデッセイの車体・室内サイズと価格をライバル車と比較していきますね!
ガソリン車に加え、ハイブリッドもラインナップしています。アルファードやヴェルファイアと比べ、低床設計によって乗り降りや走行安定性も上を行く。
では、新型オデッセイの車体室内サイズと価格をライバル車と比較していきますね!
- 最上級ミニバンと考えれば、アルファードと比較も必要
- 車体室内サイズはアルファードより、若干小さい
- 実質的なライバル車はエスティマ&デリカD5となる
- 全高が低めのスポーティーミニバン
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//

この記事の目次
新型オデッセイの車体・室内サイズ

全長 | 4840mm |
---|---|
全幅 | 1820mm |
全高 | 1695-1715mm |
室内長 | 2935mm |
室内幅 | 1560mm |
室内高 | 1305-1325mm |
車両重量 | 1750-1890kg |
ホイールベース | 2900mm |
最小回転半径 | 5.4m |
クラストップレベルの最小回転半径を誇りますね!車体サイズからは想像できないくらい小回りがきくって事です。
これだけは分かりづらいので、ライバル車と比較していきましょう!!
ホンダが誇る最上級ミニバンなので、まずはアルファードと比較していきましょう!
新型アルファードとサイズ比較 全長と全高に大きな差


サイズ比較 | オデッセイ | アルファード |
全長 | 4840mm | 4945-4950mm |
全幅 | 1820mm | 1850mm |
全高 | 1685-1715mm | 1935-1950mm |
室内長 | 2935mm | 3210mm |
室内幅 | 1560mm | 1590mm |
室内高 | 1305-1325mm | 1400mm |
ホイールベース | 2900mm | 3000mm |
最小回転半径 | 5.4m | 5.6-5.8m |
車両重量 | 1750kg-1880kg | 1940kg-2240kg |
カテゴリーでいうと、Lサイズのオデッセイ&LLサイズのアルファードと分類されるように、アルファードはやっぱり大きいですね。
車体サイズは全長で100mm、全幅で30mmの差があります。数字以上に取り回しのしやすさは変わってきますので。。
オデッセイは全高が低いのも特徴でしょう。スポーツミニバンって言われる所以です。
室内の広さは数字上で、アルファードに軍配が!特に室内高は大きな差になっています。しかし・・オデッセイの室内の広さも高評価ですよ↓↓

是非一度試乗に行って、室内の広さを体感してくださいね。うわっ広いなって行っちゃいます(笑)。まとめると・・
- 車体室内サイズ共に、アルファードが大きい
- 最小回転半径は圧倒的にオデッセイが小さい
- 車両重量もオデッセイが軽い
あくまでも数字上の話なので、室内の広さは新型オデッセイもトップレベルの居住性を誇ります。
次に新型エスティマとサイズを比較していきましょう!

新型エスティマとサイズ比較!実質的ならライバル車


サイズ比較 | オデッセイ | エスティマ |
全長 | 4840mm | 4820mm |
全幅 | 1820mm | 1810mm |
全高 | 1685-1715mm | 1760mm |
室内長 | 2935mm | 3010mm |
室内幅 | 1560mm | 1580mm |
室内高 | 1305-1325mm | 1255mm |
ホイールベース | 2900mm | 2950mm |
最小回転半径 | 5.4m | 5.7-5.9m |
車両重量 | 1750kg-1880kg | 1800kg-2020kg |
車体サイズはエスティマと同等となっています。最小回転半径に大きな差があり、オデッセイの5.4mは取り回し良さを証明していますね。
室内の広さはほぼ同じですが、室内高に差があります。オデッセイの方が圧迫感は小さいと言えます。

オデッセイとエスティマは、アルファードと比較して車高が低いのも特徴ですね。どちらかというとスポーティーミニバンといったイメージです。
エスティマは設計が古く、そろそろフルモデルチェンジの噂がちらほら。Lサイズミニバンのラインナップが増えると・・面白いのですが。。

新型デリカD5とサイズ比較!全高はデリカ、室内の広さに拘ったのがオデッセイ


サイズ比較 | オデッセイ | デリカD5 |
全長 | 4840mm | 4800mm |
全幅 | 1820mm | 1795mm |
全高 | 1685-1715mm | 1870mm |
室内長 | 2935mm | 2980mm |
室内幅 | 1560mm | 1505mm |
室内高 | 1305-1325mm | 1310mm |
ホイールベース | 2900mm | 2850mm |
最小回転半径 | 5.4m | 5.6m |
車両重量 | 1750kg-1880kg | 1930kg-1960kg |
車体サイズはほぼほぼ同等。大きな差は全高です。まあデリカD5は「らしい」でしょう。

室内幅はオデッセイが広めとなっています。室内の広さ拘ったのがオデッセイ、ツール&道具感に拘ったのがデリカD5ってところでしょうか。


まとめ オデッセイは取り回しがGOOD!


新型オデッセイの車体室内サイズをライバル車と比較していきました。
まとめると・・・
- 最上級ミニバンと考えれば、アルファードと比較も必要
- 車体室内サイズはアルファードより、若干小さい
- 実質的なライバル車はエスティマ&デリカD5となる
- 全高が低めのスポーティーミニバン
新型オデッセイは、アルファードやヴェルファイアのように、高級感を全面に押し出すタイプではありません。
あくまでも
- ”車”としての最上級を目指すミニバン
と言ったほうがしっくりときますね。走行性能はもちろんのこと、高評価が得られている居住性にも注目したいですね。
アルファードやヴェルファイアが苦手なユーザーには、是非おすすめしたい1台です!
正直僕は、Lサイズなら一番好きなミニバンですね!
試乗の際には、車体サイズの割に取り回しの良さを体感してくださいね!ハイブリッド車の走りにも注目です!
VIVAミニバン!
- 新型オデッセイの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- 乗り出し価格はハイブリッドで総額476万円。値引き込みで436万円!
- 評価は88点。ミニバンが苦手な人に最適。試乗レポートもお届け!
- 良い口コミと辛口な口コミまとめ。なぜ売れていないのか!?
- 内装が快適すぎて後部座席の乗り心地も改善されている件
- おすすめグレードを決定!アブソルートEXが価格差以上に装備の違い
- おすすめカラーはヴィーナスブラックが上品!令和で冒険するなら・・
- 燃費をライバル車比較。ハイブリッドは実燃費でNO.1!i-MMDがヤバイ!
- 価格をライバル車と比較!圧倒的な割安感とお得感を感じさせてくれる
- 車体・室内サイズをライバル車と比較!アルファードより小さく
- フルモデルチェンジは2019年!高級志向でアルファードに対抗
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
画像テキスト引用HONDA公式HP
あなたの愛車って、実は・・結構高いんです!信じられないなら45秒で下取り価格を調べてみてください↓↓
愛車の査定相場が【今すぐ】わかっちゃいますよ↓↓

30秒ほどで愛車の価値が分かるので、今すぐチェックしてくださいね!
かんたん車査定ガイド