日本では販売終了となっています。中古車探しに役立つ情報として、活用してください!
今回はホンダ新型ジェイドのオリジナル評価レビューです!
スマートな見た目にスポーティな印象も併せ持つ新型ジェイド。世間に知られていないだけで、、、かなりいい車です(笑)
みんなの口コミを交えつつ見ていきますよ!
新型ジェイドがおすすめな人はこんな人!

新型ジェイドがおすすめなユーザーさんは、
- 流行りの箱型ミニバンの形が好きになれない
- 流行りの押し出し感の強いデザインが好きになれない
- アクティブに使いたいので積載量やシートアレンジの実用性は欲しい
- 出来れば3列目シートもあると嬉しい
こんな人たちですね~
だからこそそんな人に伝えたい!あなたにとって新型ジェイドは”買い”ですよと!
新型ジェイドの総合評価は84点!
ということでこちらをどうぞ!

新型ジェイドの総合評価は★4.5!オリジナル総合評価点は84点です!
その通り。総合力ありますよ、この車は。。。
細かく見ていきましょう!
エクステリアの口コミ「ホンダらしい」「ド派手なマスクとは一線を画したデザイン」
まずはエクステリアのみんなの口コミをチェック!

いわゆるスマートな印象で、見た目には案外小ぶりで、けれどスポーティな感じもあります。HONDA車らしいと思います。
最近人気のオラオラ系の顔付きではなく、シンプルでおじさんが乗っても恥ずかしくないです。
ギラギラメッキ、ど派手なマスクの車とは一線を画したデザイン。スタイリッシュです。
今までは入れられなかった立体駐車場が使えるようになったため、街中での駐車場待ちが減りました。
シンプルでおじさんが乗っていても恥ずかしくないって意見は秀逸ですねwww同じおじさんとして心に沁みますww
新型ジェイドのエクステリアは上品でスポーティだね
やっぱり新型ジェイドの見た目エクステリアは一言でいうなら”上品”ですね。

全体的にシャープなスタイリングで、横から見るシルエットはラジエータグリル先端に対して突き出たロングノーズデザインがスポーティーさを増し、ミニバンという概念には収まりません。

スタイリッシュなリアも箱型ミニバン一線を画するシャープさ。
SUVとセダンとミニバンを足して3で割った感じとでも言っておきましょう!
欲を言えばフロントマスクにもう少し高級感があれば完璧だったのかな!?

★4つ!
内装の口コミ「シンプルでいい」「ミニバンとしては収納少ない」
それでは続きまして内装部分!

機能的に洗練されていて、嫌味な感じもありません。高級感もあります。
驚くほどシンプル。スイッチ類も最低限のミニマムで余計なものはなし。水平基調のインパネと広いガラスでとても開放的で広々。
カーボン調とピアノブラックのパネルがなんとも上品な雰囲気です。
ミニバンと言うよりもセダン寄りのデザイン、配置になっている。
ただし、ミニバンと比べるとこんな意見もあり↓
収納は少なめですが、必要十分です。ファミリーカーとして使うには少ない収納がネックとなるかもしれません。
ミニバンとしては収納は少なめでファミリーユースだとやや不満はあります。
こちらはあくまでもミニバンと比べた場合です。
どちらかというと新型ジェイドの内装はセダンよりの内装仕上げになっているのでミニバンのような収納を期待してしまうと残念な結果になります。ご注意を!
新型ジェイドの内装はまるでセダンのような上質空間
新型ジェイドはミドルサイズのステーションワゴンタイプのミニバンでありながら、広々として室内空間を演出してくれています↓


運転席も視認性抜群!
ピラー角度やダッシュボードのデザインを工夫し、インパネへの視線の移動も自然となるようメーター類やナビ画面のポジションを高く配置してるんです↓

スピードメーターと燃料計を同一視線上に配置。デジタル表示はイマドキ感も演出してます!

ドアパネルやダッシュボードパネルにカーボン調の高級パネルを装着し、アルミ製のエッジをきかせ、スポーティーなイメージをプラス!

後部座席タイプは、
- 2列仕様5人乗り
- 3列仕様6人乗り
の2ラインナップ。


この車のおすすめのポイントは広く使える室内空間をラウンジ並みのシートが演出するという点でしょう!


後部座席にはキャプテンシートを採用し、2列目シートに座る搭乗者への配慮が高くなっています。
ステーションタイプのミニバンでありながら高級セダン並みの上質なインテリア空間もこの車のかっこよさの秘密です。
新型ジェイドハイブリッドの燃費は24.2km/L

ホンダ・ジェイドには
- SPORT HYBRID i-DCDハイブリッドシステム
- 直噴 VTEC TURBO エンジン
という2つの異なるエンジンのタイプが用意されています。
ハイブリッドエンジンは新世代1モーターハイブリッドシステムを採用、エアコン用の電動コンプレッサーを採用したことで、燃費悪化への影響を抑え、さらにブレーキング時のエネルギー回生により、エネルギー効率を最適化することで最高の燃費性能を発揮します。
ガソリンエンジンはホンダの強みでもある「VTEC TURBO」を搭載したことで、1.5Lでありながら2.5Lクラスのパワーを発揮し、加速時に一気にターボによるパワーを発揮し、その後はエンジンの回転数を安定させることで燃費性能を高めます。
- ハイブリッド車の燃費はJC08モードで24.2km/L
- ガソリン車の燃費はJC08モードで18.0km/L
となっています。
実燃費も満足度の高い結果に・・
町乗り17.8km/L、高速15.7km/L。運転が楽しい車でこの燃費だったら文句なしでしょう。
ACCを積極的に使うようにしたら、燃費が向上し、現在は19から24くらい出ています
高速と一般道(空いた田舎道)半々位の往復200km強の走行で平均23.4km/L
片道12kの通勤に使っていて燃費は18ぐらいですね。1.5tのボディーなので充分納得の燃費
近距離走行では13~16km/h、高速巡行だと18~20km/hです。
普段の通勤などでは13~16キロほど高速では16キロ
街乗り200km、高速道路150km、クルマさんの計算で現在14.7km/Lです。
4km以下の短距離では9~13、それ以上では14~18位まで伸び、今のところ平均で14前後です
実燃費はだいたい、
- ハイブリッドで18~20km/L
- ガソリンで13-15km/L
といったところでしょうか。これまた、、、かなり優秀です(笑)
★4.5!

走行性能・乗り心地の口コミ「丁度良い固め」「直進安定性」

それでは走行性能・乗り心地の口コミをチェックしてみましょう!
この車の最大のポイントになると思いますが、止まる曲がるが非常に安定しています。
ただ交差点を曲がるだけでも感じることができる、スッと向きを変える感覚は、どんな場面でも変わることはなく安心感と安定感抜群の走行性能です。
この車の運転していて気持ちいいのは直進安定性と回転性の良さです。
とても安定感のある乗り心地です。リアにダブルウィッシュボーンを採用していることも大きな要因と思います。
静かで快適です。窓が大きいので開放感があります。道の段差もジェイドだと衝撃が殆どなくて驚いてます。
乗り心地は滑らか、しなやかです。ふわふわとした感じではありません。走りのために少し固くなっているという気はしますが、あくまでもジェントルないい乗り心地だと思います。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]いいね!この新型ジェイドのこの分野の口コミは好印象なのばっかりだったよ![/chat]
走りの質を磨きあげるダブルウイッシュボーン・リアサスペンション

新型ジェイドの高い操縦安定性となめらかな乗り心地を実現しているのはダブルウィッシュボーン・リアサスペンションの恩恵が大きいでしょう!

カーブの多い山道や高速道路でのクルージングなどで細かな振動を抑えた、なめらかで上質な乗り心地を実現するダブルウイッシュボーン・リアサスペンションを採用。
カーブでも「スッ」と曲がれる快適性はオーナーのみなさんを驚かせていたほどです!
- アジャイルハンドリングアシスト

カーブでの車速や操舵量などから車両の動きを予測し、ブレーキを自動制御。正確に曲がれる気持ちよさと、安定した走りをもたらします。
★4.5です!
実際の試乗レビューはこちらで近日公開予定です!こうご期待!
価格面に対する口コミ「自社の車種の競合してしまう価格帯はもったいない」

新型ジェイドの価格に対する口コミを見ていると、
約250万円は決して高いとは感じません。
価格的に競合する同じホンダ車は多いですが、マイナーチェンジで質感も向上したこともあって買い得感は高いと思います。
買った時は高いかなと感じましたが、使っているうちに十分納得出来ました。SENSINGも良く出来ているし、質感も高い。車としての完成度がとても高いです。
一方、、、
価格設定がステップワゴンやヴェゼルなどの自社の製品と競合してしまっているのが勿体ないです。しっかりとした住み分けをしないとこの車の良さが伝わらないと思います。
RSにしてもウィッシュの最高級グレードより高いし、ハイブリッドの方はプリウスαと同等とはいえもうワンランク上のステップワゴンやレヴォーグなどのワゴン車も買えてしまうわけで。つまり「この車じゃないとどうしてもダメ!」っていう状況の人しか買わないわけですよ。これが不人気の理由の一つかなと思ってしまうのでした。
ライバル車となるプリウスαよりも安い価格帯&ガソリンエンジンのラインナップもありなので当サイトのオリジナル評価は★4つ。ただ、、ライバル車とは十分競合できたとしても、、、

自社の他の車種と競合してしまっているのは確かにもったいないですよね~
似通っちゃって、最終的にジェイドを選ぶ理由がなくなっちゃうっていう・・ww
このあたりの整理はしっかりと行ってほしいですね!頼むよホンダさん!
まとめ 知れば知るほど新型ジェイドはいい車
以上、今回は新型ジェイドのみんなの口コミまとめ&オリジナル評価レビューでした!

新型ジェイドの総合評価は★4.5!オリジナル総合評価点は84点でした!
まとめておくと、
- 新型ジェイドのオリジナル評価点は84点の高得点
- デザインは他とは一線を画した上品さがありスタイリッシュ
- 内装はセダン寄りのシンプルな上質さあり
- 燃費は実燃費含めて優秀車
- 走行性能、乗り心地は評判良しの滑らかな&固め
- 価格設定に残念な部分あり(自社商品と競合しちゃうのはちょっと・・・)
といったところでしょう!
いや~新型ジェイドって知れば知るほどいいクルマでしたね~
かっちょいいz
vivaミニバン