新型アルファードの内装レビュー!3列目シートの乗り心地は最高!ラゲッジスペースは傷つけたくない為マット必須か?

今回は新型アルファードの内装レビューとして、3列目シートとラゲッジスペースを中心に見ていこうと思います!
確かに新型アルファードの後部座席(セカンドシート)は圧巻でしたが、3列目シートとラゲッジスペースも期待を裏切りませんよ~
さっそく見ていきましょう!
この記事の目次
新型アルファードの3列目シートは乗り心地の口コミ評価も上々
実際に乗っているオーナーさんの口コミ評価はやっぱり好評です↓
- 個人的には3列目が一番気に入っています。ホールド感や乗り心地は一番良いと思います。
価格.comより引用
ご覧ください↓
関連記事
3列目シートに大人3人は、流石に現実的ではない。。
確かにミニバンの中でも最高峰の3列目シートの乗り心地になるでしょう!ただ大人が3人乗るのはあまり現実的ではないかも・・・さすがにくつろげません(笑)
もし3列目に3人座るなら真ん中の人のシートベルトは肩掛けじゃありませんし、背もたれも固く感じるでしょう。
3列目シートの乗り降りもGOOD!
セカンドシートが前方へ、780mmスライドすることによって
- 3列目シートへの乗り降りも快適
ステップ高は若干高めだが、アシストグリップがあることによって、乗り降りも快適になります。嬉しいポイントですね。
3列目までしっかりと守るエアバッグで安全性も確保!
サードシートまでしっかり守る7個のエアバッグシステム。SRSエアバッグ(運転席・助手席)+SRSニーエアバッグ(運転席)+SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)+SRSカーテンシールドエアバッグ(フロント・セカンド・サードシート)
衝突安全性能として、
- 7個のエアバッグシステムを装備
新型アルファードは、3列目シートの安全性も抜かりはありませんね!もちろんシートベルトはしましょうね!
関連記事
3列目シートの格納方法は跳ね上げ式
気になる3列目シートの格納方法ですが、跳ね上げ式です。
中央席のやたら大きいヘッドレストもしっかり収納できるようですね(笑)3列目を跳ね上げて格納したトランクルームがこんな感じ↓
中には3列目シート自体を取り外して撤去してしまって、より広々と使う人もいるようですが、3列目シートは跳ね上げておくだけで十分な空間を創出してくれます。
関連記事
3列目の収納とプレミアムスピーカーがヤバい・・
3列目だからってアルファードを舐めたらあきまへん。サイドにはこんな収納まで用意されています↓
そして驚くことなかれ。こんなスピーカーシステムも組むことができます。
JBLのプレマイムサウンドシステム17スピーカーですよ!
これはヤバい。スピーカー配置からしてどこに座っても(もちろん3列目シートでも)不満なく最高品質な音を楽しむことが出来そうです。
ここまでくると前述した口コミの「3列目が一番気に入っている」なんていう意見もわかってくる気がしますね(笑)
新型アルファードのラゲッジスペース。大きいからこそ傷つけやすかったりする
続きましてラゲッジスペースですが、、、
やっぱり超絶広い。というよりこの高さはLLサイズのミニバン、しいては新型アルファードだからこそです。
これだけ大きければガンガン荷物を積み込むでしょうから傷は気を付けたいところ。なんといってもラグジュアリーなミニバンですからね。ラゲッジマットやラゲッジトレイは必須ですしょう!
関連記事
ラゲッジルームの寸法
実際の寸法も気になるところなのでまとめておきましょう。
- 3列目シートまで全て出している状態 奥行240mm
- 3列目シート格納時 奥行1265mm
- 2列目3列目格納時 奥行1780mm
となっています。ちなみに後輪タイヤ部分で一番狭くなっているところの幅が920mmとなります。
3列目シートをスライド移動も可能
3列目シートにも前後スライド機構がついていので、ちょっとした荷物にも対応可能ですね。
おすすめのポイントは、
- 荷室からでも3列目シートをスライドできる
実用性の高い、おすすめポイントなのです。わざわざ中に入って・・・って煩わしいさが無くなりますから。。
床下収納だけで148Lの大容量を確保!
3列目シートまで出してたら奥行240mmしかないか~わかっちゃいたけどちょっと残念だな~とか思いましたか?
驚くことなかれ。新型アルファードのラゲッジルームには、大容量148Lの床下収納がついているんです!
使い方、用途は様々でしょが、常に車のトランクに入れておきたいものってあるじゃないですが?例えば、
- フラッと温泉に入れる為のお風呂セット
- 子供の公園お遊びセット
- フリスビーなどの遊び道具
等々、全部床下収納に突っ込んでおけばいいわけですから、車内やラゲッジルームはスッキリ状態。最高です!
関連記事
ルームランプや電源コンセントなど細やかな配慮も◎
そして大味ながら細やかなところの配慮が抜群なのが、新型アルファードの素晴らしいところ。
ラゲッジルームには左右に箇所にルームランプを配備↓
ラゲッジルームに電源コンセントの設定もできます↓
海に山にどこに行っても車中泊でなんとかなりそうな気配・・あると思います!(笑)
関連記事
まとめ
以上、今回は新型アルファードの内装でも3列目シートとラゲッジスペースに焦点をあててレビューしてみました。
はい・・つい褒めちぎりすぎました。。
しかし!それくらい新型アルファードの内装は素晴らしいし、3列目シートやラゲッジスペースも充実した内容なのです!
色々なところに車で遊びに行きたくなるミニバンNO.1は間違いなし!
是非試乗あれ!
vivaアルファード
関連記事
- 新型アルファードの値引き交渉3つの裏技を公開【完全保存版チェックシート】で簡単対策!
- 新型アルファード【ハイブリッド】口コミ・評価・評判まとめ
- 新型アルファード【ガソリン車】口コミ・評価・評判まとめ
- 新型アルファードのおすすめグレードを発表!【ニーズ】が重要なポイント。
- 新型アルファードの内装を画像でレビュー!グレードによる違いから人気色
- 新型アルファードの内装レビュー!【後部座席編】シートアレンジ
- 新型アルファードの内装レビュー!3列目シートの乗り心地は最高!
- 新型アルファードのエアロボディ・グレードによる見た目・エクステリアの違い!
- 新型アルファードの燃費・実燃費って実際どう?2.5Lと3.5L、ハイブリッドとガソリン
- 新型アルファードの価格・サイズをライバル車である日産エルグランドと比較
- アルファード30系、20系、10系のエクステリア(外装・見た目)の違いをまとめ
画像出典テキスト引用TOYOTA公式HP